フリー素材の使い方【利用規約の意味と注意点】
最近はウェブ上で無料の写真やイラストを配布してくださっているフリー素材サイトがたくさんあります。
フリー素材といってもサイトごとに素材の利用規約があるので、使用前に必ず確認しましょう。
主なポイントは、商用利用・加工編集・クレジット表記・二次配布です。
商用利用OK?
主に、個人利用と商用利用に分かれます。商用利用がNGだとアフィリエイトで利益を上げているブログや、仕事として作成するブログでは利用できません。
ブログで稼ごうと考えている場合は、商用利用OKに注目しましょう!
加工編集OK?
素材の大きさを変えたり、回転させたり、文字をのせたり、他の写真と合成したりという、素材の加工編集がOKかをチェック!気に入った素材なのに大きさが微妙に合わない・・・なんてことはよくあります。素材を編集したい時は「加工編集OK」に注目しましょう。
クレジットの表示は必要?
クレジットの表示とは、素材の著作者の名前やサイト名を表示するという意味です。昔は、無料で使ってもいいけど「どこかに素材サイトへのリンクを貼ってね!」というリンク素材が多かったものです。
クレジットの表示が必要な素材は、素材の上や近くに配布元の名前を書く必要があるため、素材使用の難易度が上がります。「クレジット表示不要」に注目しましょう。
二次配布OK?
素材サイトでゲットした素材を、そのままや加工したりして、再配布してもいいかの確認です。この二次配布はNGなサイトが多いです。無料で使ってもいいけど著作権は放棄していません。あなたのモノではありませんよ!というものです。
だけど、通常ブログで素材を使うのに二次配布はしないと思うので、ここはNGでもかまわないでしょう。最近ではアプリ開発にアイコンを使うのは二次配布にあたることから、二次配布もOKにしている素材サイトもあります。
フリーで検索しているのに有料サイトが表示されるのはなぜ?
無料で使えるフリー素材を検索していて、お!と思った写真をみつけたのに、使おうと思ったら有料だった・・・という経験ありませんか?
PIXTAのような素材サイトです。
この場合のフリーは、無料ではなく「ロイヤリティフリー」という意味です。
ロイヤリティとは「使用権」という意味で、一回購入してくれたら、あとは規約の範囲内で自由に使用してもいいですよーという意味合いです。
おしゃれな写真が多いですが間違いなく有料です。
多くの方が求めているフリー(無料)とは違うので要注意です。
まとめ
フリー素材サイトの普及で、ホームページやブログの作成はだいぶ楽になりました。
はじめは「商用OK!加工OK!クレジット不要」の素材が使いやすいと思います。
自由に使ってね!という素材サイトでも、感謝の気持ちを込めてブログやSNSで紹介するくらいのお返しはしてもいいと思います。