独自ドメインの使い方【5つのメリット】

パソコンと女性

ホームページやブログのことを調べているとドメインという言葉を目にすると思います。

ドメインとは○○○.comのような形の情報でインターネットの世界の住所のようなものです。

法人や個人が独自で取得したドメインを特に独自ドメインといいます。

独自ドメインにはたくさんのメリットがあるので、教室やサロンのサイトをつくるなら、サービス名にぴったりな独自ドメインの取得をおすすめします。

ドメインとは?

ドメインはネットの世界の住所

ドメインとはインターネットの世界の住所のような情報です。

ホームページをインターネットの世界にある「家」だとイメージしてみましょう。

もともとインターネットの世界にはIPアドレスという住所があり、ホームページやブログはIPアドレスで表示することができます。

しかし、IPアドレスは数字の羅列なので、コンピューターにはわかりやすいけど、人には識別しにくい情報です。

そこで人にもわかりやすいドメインを設定し、IPアドレスと紐付けることで、ホームページやブログがドメインで表示できるようになっています。

ドメインは世界にひとつ

ドメイン名には半角英数字を使うことができるので、意味を持たせた単語でドメインをつくることができます。

ドメインは電話番号と同じように、他のドメインと同じものはつくれない世界でひとつだけのものです。

ドメイン名は教室やサロンの名前に関連し、なおかつ短い方が覚えてもらえやすいでしょう。

独自ドメインの使い方

独自ドメインの主な使い方は2つあります、サイトのURLとメールアドレスです。

1. サイトのURL

当サイトのドメインは「freelife.jp」で
URLは「https://www.freelife.jp/」です。

WordPressでつくったWebサイトはもちろん、グーペやアメーバオウンド、はてなブログでも独自ドメインを設定できます。

ざんねんながらアメブロは独自ドメインが設定できません。

メールアドレス

「freelife.jp」というドメインを持っていると、「○○○@freelife.jp」のようなメールアドレスを使うことができます。

◯◯◯の部分は好きな文字を入れることができ、いくつでもつくることができます。(サーバーによってはメールアドレスの作成数に制限があることがあります)

独自ドメインの5つのメリット

1. URLがわかりやすい

たとえば「freelife」という言葉をURLに入れたい場合、アメブロだと「http://ameblo.jp/freelife/」のようなURLになります。

アメブロのドメインである「ameblo.jp」の配下にあるという意味です。

独自ドメインを取得していれば
「https://www.freelife.jp/」や「https://freelife.jp/」のような自分専用のURLをつくることができます。

2. サービス内容が伝わりやすい

サロン名や教室名、商品名などに関連したドメインを使うことで、サービス内容をイメージしやすくなります。

3. 信頼度が上がる

「http://ameblo.jp/freelife/」のようなURLだと、趣味のサイトというイメージをもたれやすいです。

独自ドメインのサイトなら、きちんと仕事として活動しているイメージをいだくので、事業の信頼度がアップします。

4. SEOに強い

独自ドメインのサイトの方がSEOに強く、検索で上位に表示されやすくなるので、お客さんに見つけてもらえる確率が上がります。

しかも、ドメインは長く使うほどSEOの評価も高くなるので、サイト運営を続けるほど自分のドメインの評価を蓄積していくことができます。

5. 独自ドメインは一生もの

「http://ameblo.jp/freelife/」のような、ブログやプロバイダーから与えられたURLは、そのサービスが終了したり、退会した時に使えなくなります。

独自ドメインなら、サイトを引越したりプロバイダーを乗り換えることがあっても、ドメインを使い続けることができ、SEOの評価も引き継ぐことができます。

主なドメインの種類

ドメインにはたくさんの種類がありますが、初心者でも安心して使えるおすすめのドメインは「.com/.net/.jp/.me」の4つです。

.com(ドットコム)

「Commercial=商用」という意味で、もっとも一般的で普及しているドメインです。

どんな業種でも使える便利なドメインですが、その分主要な名前のドメインはすでに取得されており、希望するドメインの取得が難しいところが難点です。

.net(ドットネット)

「Network=ネットワーク」という意味で、.comの次に普及しているドメインです。

もともとはネット関連の企業や団体で使われていましたが、ブログやホームページもひとつのネットワークなので、今では業種に関係なく使われています。

.comでは取れないドメインが、.netなら取得できることがあるため重宝します。

.jp(ドットジェイピー)

日本に連絡先を置いている企業・団体・個人だけが使える、国別トップレベルドメイン(ccTLD)です。

この条件のおかげで、比較的希望のドメイン名を取得しやすいのがメリットです。

信頼性があり、2文字というのも魅力ですが、.comや.netに比べると少し料金が高くなります。

.me(ドットミー)

比較的新しいドメインですが、LINE(https://line.me)で使われたことによりメジャーになりました。

もともとはモンテネグロという国に割り当てられた国別トップレベルドメイン(ccTLD)です。

しかし、.jpのような使用条件はなく、誰でも使えるので世界中で使われています。

2文字であること、me(ミー)という音の響きが良いこと、「me=自分」という意味を持つことから人気のあるドメインです。

また新しいドメインなので、希望のドメイン名を取得しやすいのもメリットです。